国産材・県産材でつくる木の住まいの設計 FRONTdesign

国産材・県産材でつくる木の住まいを設計しています。 奈良県生駒市

天理の家 進捗状況30

年末年始のお休み前。
座敷と居間周りは形ができあがり左官下地も塗り終わりました。壁が整うと、一気に部屋らしくなってきました。

天理の家 進捗状況30_a0116442_20515833.jpg


建具が無いとガランとしていますが、壁の仕上げ後に座敷周りに襖が8枚と障子が4枚入ります。
襖に張る京唐紙の地色と紋様、枠の塗色は、年末の打ち合わせでお施主様に選んでいただきました。華やかで品の良い柄をお選びいただき、完成がとても楽しみです。

天理の家 進捗状況30_a0116442_20514342.jpg


大工さんは造作家具の製作中。正面の大壁のところにテレビボードを設えていただいています。
四間取りや六間取りのような和室の並ぶ民家は、内部が柱と梁で構成されているため壁が少なく、コンセントの設置やエアコンの設置には工夫が必要です。この部屋では新設した大壁部分に電気の配線を集中させています。

天理の家 進捗状況30_a0116442_20522507.jpg



冬場は南の縁側からたっぷり陽が入ります。
居間部分は縁側を部屋に取り込み、座敷部分は縁側として座敷との間に腰付きの障子を入れます。
開口部が大きいのは日本の住まいの特徴といえますが、とても開放的ですのでどこに居ても庭の緑を楽しめる空間になると思います。

天理の家 進捗状況30_a0116442_20522514.jpg



二階へ上がる階段も完成しました。

天理の家 進捗状況30_a0116442_20530077.jpg



二階へ上がってから、高い床の方へ上がるための小階段があります。こちらも完成し、現場をうろうろするのが楽になりました。
天理の家 進捗状況30_a0116442_21013299.jpg



奥の部屋は南北に長い部屋で、そのまた奥に収納部屋があります。

天理の家 進捗状況30_a0116442_20525081.jpg


収納部屋の北側にも収納部屋。ここはまた、一段下がります。入口に丸太の筋交が入っているので背を屈めないと入れませんが、迷路のようで楽しい間取りになりました。
元々この場所は階下の部屋から階段で上がる物置部屋でしたが、仕上げを施し部屋のようになりました。改修後も、階下の部屋からは収納梯子で上がることが出来るようにしています。

天理の家 進捗状況30_a0116442_20524951.jpg


ここはつし二階の中でも低い天井の部屋ですが、これだけ低くても居心地の良い部屋になりそうです。

天理の家 進捗状況30_a0116442_20524904.jpg


玄関回りは、主屋の工事の最後になりました。
尺四寸角の欅のハナカミ柱(大黒柱)は、この建物の特徴ともいえる大切な柱です。
年明けからこちらの工事が本格的に始まります。

天理の家 進捗状況30_a0116442_20534641.jpg

お休みに入ったばかりですが、来年の工事がとても楽しみです。

来年も宜しくお願い致します。





”木の住まいの設計”
一級建築士事務所 FRONTdesign  岩城由里子
国産材・県産材を使って木の家づくりをしている設計事務所です。
yiwaki@kcn.ne.jp
奈良県生駒市北田原町1052-2










by frontdesign | 2017-12-30 22:25 | 民家改修 天理の家 | Trackback | Comments(0)

by yuriko iwaki