国産材・県産材でつくる木の住まいの設計 FRONTdesign

国産材・県産材でつくる木の住まいを設計しています。 奈良県生駒市

奈良町町家改修工事 進捗状況

主屋の工事が進んでいます。

二階の三室は竿縁天井が張り終わりました。
奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20335162.jpg



南側は落ち桁になっており、窓側の高さが低く天井も勾配天井になっています。天井高さは結構低いのですが、落ち着いた空間になりそうです。竿縁天井は一般的には水平の天井に張る仕上げですが、勾配天井にすると変化があって趣きがあります。
竿縁天井の竿は既存のもので、天井板だけを新調しました。吉野杉の天井板です。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20335594.jpg


二階なかのま。
ここの天井は化粧合板の天井に改装されていたため、既存天井を撤去して新たに竿縁天井を作って頂きました。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20362179.jpg


階段下り口に小窓があります。
左官屋さんも入られて、既存の仕上げを剥離されました。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20370535.jpg


窓も新たに設けて明るい部屋になりました。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20362466.jpg


おくのまは、床の間付きの和室です。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20362507.jpg


こちらの天井は、竿は既存のもので天井板のみを張り替えています。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20362608.jpg

窓から外を見ると、遠くに若草山が見えます。山焼きの時は花火も正面に見えるお部屋になりそうです。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20380800.jpg


外部は、外壁に張る焼杉板の下地の工事を進めて頂いています。下屋の瓦の水仕舞いの不具合箇所も修理。古い建物の改修は工事内容も多岐に渡ります。この現場では若手大工さんも入っておられますが、熟練大工さんと一緒に仕事をする中で古い建物の改修方法を学ばれています。現場での経験が何よりの力になられることと思います。
熟練大工のNさん。暑い中精力的に仕事をされています。
奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_21065014.jpg



一階は、床下地から改修することになりました。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20381166.jpg

床下地が全て撤去されました。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20381221.jpg


町家の建物は細長い平面で桁行き方向の壁が少ないため、桁行き方向に対する強度が弱くなります。開口部を壁にすると、町家らしい間取りの良さを損なうことになります。壁のある部分は補強し、開放された部分には耐震性を高める仕口ダンパーを10カ所に入れることにしました。

通り土間上部の火袋の壁も補強しています。
奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20401712.jpg

たれ壁の一部分めくって仕口ダンパー設置。
床下で柱の足元にも入れます。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20401864.jpg


床下地や壁をめくると、蟻害のある箇所が出てきました。この框は入れ替えます。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20401952.jpg


辰巳蔵の胴回り。シロアリは地上から1m程度の低いところに発生すると言われていますが、そうとも限りません。
築100年余りの建物です。傷みのある部分は修理して、これから長く健全な状態で保つことが出来るように改修します。

奈良町町家改修工事 進捗状況_a0116442_20410365.jpg



by frontdesign | 2019-07-08 23:09 | 町家改修 奈良町 西村邸 | Trackback | Comments(0)

by yuriko iwaki