国産材・県産材でつくる木の住まいの設計 FRONTdesign

国産材・県産材でつくる木の住まいを設計しています。 奈良県生駒市

夏休み 小学生向け 山と木の体験イベント

夏休みが始まりましたね。生駒の市民プールは数年前から無料で開放されているそうで、近くを通ると子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきます。

さて、夏休み後半の8月20日(日)に、
(一社)奈良県建築士会青年委員会さんが小学生向け(3年生~6年生)イベント「五感で感じる木の事業」を開催されるとのことです。

夏休み 小学生向け 山と木の体験イベント_a0116442_21130168.jpg
(子どもたちの伐採体験の様子)



開催日時:8月20日(日)8時45分~16時30分

内容:林業地での木の伐採体験・映像学習・ウッドバーニング体験等

集合場所:奈良県桜井市粟殿355 木材振興センター「あるぼーる」
(県北部の奈良市や生駒市から車で1時間弱です。車はあるぼーるに停めておけるそうです。山への移動はバスです。)

料金:一人4000円

※昼食は流しそうめんをされるそうです。

ツアー詳細とお申し込み方法:奈良県建築士会青年委員会ホームページをご覧いただき、裏面を印刷の上、FAXにてお申し込みください。


木の伐採はなかなか体験する機会がないのですが、伐りたての木のみずみずしい木口を見ると木が生きていることが実感できて、大人も感動します。
夏休み 小学生向け 山と木の体験イベント_a0116442_21254620.jpg

森の中は足元の土が腐葉土でふかふか。木の切り株には苔がむし、小さな虫も見かけます。そして虫を食べる鳥や動物がいます。栄養のある腐葉土から流れ出る水は小川に注がれ、水中の生き物もたくさんいます。生物多様性の森は循環しており命に満ち溢れていています。
森は巨大なひとつのいきもののように思います。
夏休み 小学生向け 山と木の体験イベント_a0116442_21131008.jpg
木の切り株に生える苔。木の外側の甘いところ(白太)には苔が生え、真ん中の渋いところ(赤身)には生えていません。


町で暮らしている子どもたちには森のことや木のことは身近なものではないと思いますが、森を五感で体感して木のことを知ると、自然科学への興味を持っていただくきっかけになるかもしれません。
夏休みの宿題や学習発表などの題材にもなると思いますので、是非ご参加ください!

奈良をつなぐ家づくりの会で一緒に活動をしている吉田製材の吉田さんが山の案内役をされるそうです。優しくて楽しいお兄さんです。
道路近くの山へ入られるそうですので森の中を長時間歩くことは無いそうですが、夏場はヒルなどの虫に刺される可能性もありますので、長ズボン、靴下、運動靴でご参加されると良いと思います。

お申し込み方法と詳細は奈良県建築士会青年部ホームページをご覧いただき、裏面を印刷の上、FAXにてお申し込みください。
(お申し込みはお早めに!)

夏休み 小学生向け 山と木の体験イベント_a0116442_18560010.png


こちらに、今回のイベントで体験できる”ウッドバーニング”のことについて掲載されています。
ウェブ内の木製車も大変魅力的です。こんな木の車を一度運転してみたいです。速さは求めません。燃費がいいと良いのですが。

木の可能性。こちらも是非ご覧ください。






”木の住まいの設計”
一級建築士事務所 FRONTdesign  岩城由里子
国産材・県産材を使って木の家づくりをしている設計事務所です。
yiwaki@kcn.ne.jp
奈良県生駒市北田原町1052-2







by frontdesign | 2017-07-25 21:41 | 山のこと | Trackback | Comments(0)

by yuriko iwaki